三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行とは?対象となる利用や達成のポイントを解説

PR

三井住友カード ゴールド(NL)で年間利用額100万円を達成すると、翌年以降の年会費が無料になったり、Vポイントが付与されたりと特典が得ることが可能です。三井住友カードで年間100万円の利用を目指すことを、100万円修行と呼びます。

一方、三井住友カードの100万円修行の対象となる利用には条件があるため、「何に三井住友カードを使えば100万円修行を達成できるの?」「三井住友カードの100万円修行を効率的に達成する方法は?」との疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行とは何か、対象となる利用や達成のためのコツなどを解説します。電子マネーチャージなどを利用する裏ワザも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

三井住友カードの100万円修行とは?

三井住友カードの100万円修行とは、三井住友カードの年間利用額100万円達成時に得られる特典を目的に、年間100万円の利用を目指すことを指します。対象のクレジットカードは、三井住友カード(NL)・三井住友カードゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドの3種類です。

三井住友カードの100万円修行を達成すると得られる特典

三井住友カードの100万円修行達成により得られる特典は、カードの種類によって異なります。三井住友カードゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイ ゴールドの場合、三井住友カード(NL)の場合とで、それぞれ特典内容を確認しておきましょう。

三井住友カードゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドの場合|年会費無料+10,000ポイントがもらえる

三井住友カードゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドで100万円修行を達成すると、以下の2つの特典が得られます。

  • 翌年以降の年会費が永年無料
  • Vポイントを10,000ポイント付与

まず、100万円修行を達成すると、翌年以降の三井住友カードゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費が永年無料になります。一度でも100万円修行を達成すれば、通常5,500円の年会費が翌年以降ずっと無料になるため、大きなコストメリットがあるといえるでしょう。

また、Vポイントが10,000ポイント付与されるのも特典の1つです。これは100万円修行を達成するたび獲得できるため、毎年10,000ポイントをもらえるチャンスがあります。

三井住友カード(NL)の場合|ゴールドカードに切り替えられるインビテーションが届く

三井住友カード(NL)で100万円修行を達成すると、年会費永年無料で三井住友カードゴールド(NL)・三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドに切り替えられるインビテーション(招待)が届きます。切り替えには審査があるものの、年会費無料で切り替えられるお得なチャンスです。

なお、インビテーションを受け取れる条件には、100万円修行の達成のほか以下の2つがある点には注意してください。

  • 集計時点で満18歳以上(高校生は除く)であること
  • メールサービス「三井住友カードレター」を「受け取る」に設定していること

上記条件を満たし、100万円修行を達成すれば、達成月から2か月以内にインビテーションが届きます。三井住友カード(NL)と三井住友カードゴールド(NL)を比べると以下の表のような違いがあり、三井住友カードゴールド(NL)のほうがお得に利用しやすいでしょう。

カード名 三井住友カード(NL) 三井住友カードゴールド(NL)
年会費 無料 5,500円(インビテーションからの申し込みで無料)
ポイント還元率 0.50% 0.50%
年間利用額ボーナス なし 年100万円利用で10,000ポイント付与
空港ラウンジ 利用不可 利用可
海外旅行保険 利用付帯 利用付帯
国内旅行保険 なし 利用付帯
ショッピング保険 なし 付帯

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象範囲

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行では、対象になる利用と対象外の利用があるため要注意です。100万円修行の対象となる利用には、以下の表のようなものがあります。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象となる利用

  • 家族カード
  • 税金・家賃、公共料金のお支払い
  • 「Vポイントが貯まる保険」のお支払い
  • 楽天ペイ
  • ローソンスマホレジ
  • Amazonギフト券の購入・チャージ
  • Apple Pay
  • au PAY
  • d払い
  • ETC
  • Google Pay™
  • iD
  • Kyash
  • LINE Pay
  • Mastercard®タッチ決済
  • PayPay
  • Revolut
  • Visaのタッチ決済
  • MIXI M
  • WebMoney

一方、利用対象外の利用は以下の表に示します。一部、工夫することで実質100万円修行の利用にカウントできる方法も紹介するので、あわせてチェックしてみてください。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象外の利用

対象外の利用 具体例 実質100万円修行の対象とする方法
年会費の支払い クレジットカード年会費・ETCカード年会費など
キャッシング利用分 キャッシングリボおよび海外キャッシュサービスの利用分
手数料の支払い リボ払い手数料・分割払い手数料・マイレージ移行手数料など
保険料の支払い 国民年金保険 au PAY経由なら対象
三井住友カードつみたて投資(SBI証券) 三井住友カードつみたて投資利用分
PiTaPa利用分 PiTaPa(ポストペイおよびオートチャージ)の利用分
交通系電子マネーへのチャージ ・クレジットカードおよびApple PayでのモバイルSuica/モバイルPASMOへのチャージご利用分

・SMART ICOCAへのチャージご利用分、モバイルICOCAへのチャージおよび定期券購入のご利用分

Kyash経由ならモバイルSuica・モバイルPASMO・モバイルICOCAへのチャージも対象
その他電子マネーへのチャージ 楽天Edy・WAON・nanaco・ANA Pay・ミャクペ!へのチャージご利用分 au PAY経由なら楽天Edy・nanacoなどへのチャージは対象
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ 三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分

 

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の集計期間

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の集計期間は、カード加入日から11か月後の末日までです。例えば、2025年4月24日に加入した場合、集計期間は2026年3月31日までとなります。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の達成状況を確認する方法

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の達成状況は、Vpassアプリで確認できます。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の達成状況の確認手順

  1. Vpassアプリにログインする
  2. 「あなたのサービスご利用状況」を開く
  3. 「特典達成状況」を確認

三井住友カードの100万円修行達成のポイント

三井住友カードの100万円修行の達成には、1か月あたり約8.3万円利用すればよい計算です。税金・家賃・公共料金などの支払いをすべて三井住友カードにまとめて、普段の買い物にも三井住友カードを使えば、比較的簡単に達成できるでしょう。

また、集計期間が加入日から11か月後の末日なので、できるだけ月のはじめに加入するのがおすすめです。月末に加入してしまうと、集計期間が1か月ほど短くなってしまうため注意してください。

せっかく100万円分も利用するなら、お得にVポイントが貯まる使い方を優先するのもよいでしょう。ポイント還元率が上がるポイントアップ店では、積極的に活用してみてください。

三井住友カードゴールド(NL)で100万円修行を達成する方法

三井住友カードゴールド(NL)で100万円修行を達成する方法を紹介します。

固定費の支払いに使う

まずは、家賃・水道光熱費・通信費(スマホ代・インターネット回線費)の支払いに三井住友カードゴールド(NL)を設定しましょう。東京での固定費の相場を考えると、単身世帯であっても毎月の固定費だけで100万円修行の大部分をまかなえます

単身世帯の固定費相場(東京)

固定費 相場
家賃 70,000〜80,000円
水道光熱費 8,000〜10,000円
通信費 8,000〜10,000円

日頃の買い物に使う

日頃の買い物にも三井住友カードゴールド(NL)を使うと、100万円修行の達成に近づきます。とくにVポイント還元率がアップするポイントアップ店で積極的に使えば、100万円修行をしながらVポイントをお得に貯めることが可能です。

以下のポイントアップ店で、クレジットカードかスマホでのタッチ決済を使えば、ポイント還元率は最大7.00%にアップします。三井住友カードゴールド(NL)の通常のポイント還元率は0.50%なので、最大14倍多くVポイントをお得に貯められるでしょう。

ポイントアップ店

  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 吉野家
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

※一部対象外や条件あり

納税に使う

税金の支払いにも三井住友カードゴールド(NL)が利用できます。ただ、クレジットカードで直接支払うと手数料が発生するため、au PAY経由での支払いがおすすめです。詳しくは、次の「au PAYにチャージする」で解説します。

三井住友カードゴールド(NL)はふるさと納税にも利用可能です。ふるさと納税をしている人や今後始める人は、三井住友カードゴールド(NL)で支払えば100万円修行の対象となります。

au PAYにチャージする

Mastercardブランドの三井住友カードゴールド(NL)であれば、au PAYに毎月5万円までチャージ可能です。au PAYは税金や公共料金などの請求書払いに使えます。とくに税金の請求書払いでau PAYを経由すれば、クレジットカード払いのような手数料は発生しません。

また、国民健康保険料は三井住友カードゴールド(NL)で直接支払うと100万円修行の対象外ですが、au PAY・Apple Pay・nanacoを経由すれば実質100万円修行の利用額にカウントできます。具体的な手順は以下のとおりです。

  1. au PAYアプリから初期登録を行う
  2. au PAYプリペイドカードを発行する
  3. au PAYプリペイドカードをApple Payに登録する
  4. Apple Payのnanacoを発行する
  5. Apple PayのnanacoをApple Payに登録する
  6. Apple Pay nanacoのアプリでau PAYプリペイドカードからのチャージを行う
  7. セブンイレブンでApple Pay nanacoを使って国民年金保険料を請求書で支払う

Kyashにチャージする

三井住友カードゴールド(NL)からKyashへのチャージは、100万円修行の対象となる利用です。Kyashからは交通系電子マネーのモバイルSuica・モバイルPASMO・モバイルICOCAにチャージできます。

通常、モバイルSuica・モバイルPASMO・モバイルICOCAへのチャージは100万円修行の対象外ですが、Kyashを経由すれば実質100万円修行の利用としてカウント可能です。

Amazonギフト券にチャージする

三井住友カードゴールド(NL)を使える支払いやほしいものがない場合は、Amazonギフト券の発行に使う方法が有効です。Amazonギフト券は有効期限が10年と長いため、100万円修行達成後、ほしいものができた時点で使用できます。

集計期間の終盤で「達成までにあと数万円足りない」という状態になったら、Amazonギフト券へのチャージを検討してみてください。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行についてのよくある質問

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行についてのよくある質問とその回答を紹介します。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行は家族カード利用分も含まれる?

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行には、家族カード利用分も含まれます。効率的に年間利用額100万円を達成したいなら、家族カードを発行して積極的に使うとよいでしょう。

PayPayチャージも三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象?

PayPayチャージは三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象利用に含まれてはいるものの、2025年1月以降、PayPayにチャージできるクレジットカードはPayPayカードに限定されています。そのため、三井住友カードゴールド(NL)から直接PayPayへのチャージはできません

ただし、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayがチャージでき、その支払方法を三井住友カードゴールド(NL)にしておけば、実質PayPayチャージが100万円修行の対象としてカウントできます。

楽天キャッシュへのチャージで三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を行う方法は?

楽天キャッシュは、楽天証券でのNISAなどの積立に使えます。三井住友カードゴールド(NL)でSBI証券のクレカ積立を行っても100万円修行の対象外となるため、積立で100万円修行をするならこの方法が有効です。

三井住友カードゴールド(NL)を使って楽天キャッシュにチャージをする方法は以下のとおりです。

  1. au PAYアプリから初期登録を行う
  2. au PAYプリペイドカードを発行する
  3. au PAYプリペイドカードをApple Payに登録する
  4. Apple Payのnanacoを発行する
  5. Apple PayのnanacoをApple Payに登録する
  6. Apple Pay nanacoのアプリでau PAYプリペイドカードからのチャージを行う
  7. Apple Pay nanacoを使ってセブンイレブンで楽天ギフトカードを購入する
  8. 楽天ギフトカードを使って楽天キャッシュをチャージする

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行に失敗したらどうなる?

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行に失敗したら、特典は得られず翌年も年会費5,500円が発生します。翌年やり直して達成すれば特典は得られるため、再挑戦してみてください。

この記事を書いた人

クレカ歴16年、222枚のクレカ所有。創業2年で累計7,142枚のクレカ発行の実績あり。YouTubeチャンネル開設1年7カ月でチャンネル登録者数10万人突破。現在クレカ総フォロワー47万人と金融系配信者ではトップクラスの実績を誇る。

\フォローする/